ESG

Sustainable Story サステナブル・ストーリー

持続可能な社会に向け、当社グループの「今」をお届けします。

女性特有の健康課題に向き合う リゾートトラストのスマイルエールが目指すもの

このたび、リゾートトラスト株式会社では女性の健康課題の解決につながる新たな取り組みを始めました。

働く女性にとって、月経痛や更年期症状、不妊治療などの健康課題は、日常生活だけでなく仕事にも影響を及ぼす重要な問題です。これらの課題は、個人の悩みに留まらず、社会や経済全体にも大きな影響を与えています。経済産業省の試算によれば、女性特有の健康課題による経済損失は年間約3.4兆円※1にも上ると言われています。例えば、月経随伴症による経済損失は国内で年間約6,000億円、更年期症状では約1.9兆円と試算されています。また、不妊治療を予定している女性の約35%が、仕事との両立が難しいと感じ、雇用形態の変更や離職を考えているという調査結果※2もあります。

さらに、生理休暇が取りにくいという現実も、多くの女性にとって大きな課題です。生理休暇が制度として存在していても、実際に利用することに対する心理的なハードルや職場の理解不足が原因で、利用が進んでいないケースが多い※3のです。同様に、PMS(月経前症候群)や更年期症状に対する理解やサポートが不足しているため、必要な休暇を取得しにくいという問題もあります。
当社グループは、社員の約半数が女性であるため、女性特有の健康課題に対するサポートは非常に重要です。当社においても実際にそういった支援を求める声があり、女性が安心して働き続けられる環境の整備は急務でした。こうした背景を受けて、私たちリゾートトラストは、2025年4月から「Smile Y'elle(スマイルエール)」という福利厚生パッケージを導入します。この名称には、「彼女(elle)の笑顔(smile)を応援(yell)したい」という願いが込められました。

スマイルエール画像

「Smile Y'elle」は、働く女性が抱える健康課題に寄り添い、快適な職場環境を整えるための取り組みです。詳細については、こちらのリンクをご覧ください。

私たちは、社員一人ひとりの健康と幸せが企業全体の成長を支える基盤であると考えています。これからも、多様な人財が自分らしく活躍できる職場を目指し、挑戦を続けていきます。                                       

※1【経済産業省「女性特有の健康課題による経済損失の試算と健康経営の必要性について」令和6年2月】
※2【厚生労働省「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査」令和5年度】
※3【厚生労働省「働く女性と生理休暇について」令和5年】

好循環サイクル